2014年03月27日
医療ネタSkype意見交換会vol.10
ブログの更新怠っておりましたが、
毎週、Skypeを使った意見交換会を開催していまして、
気が付けば、もう第10回です!!!
次回は4月1日ということで、
ヘルシリテラシーについての意見交換会を開催します。
みなさま、エイプリルフールのこの日にぜひ一緒にヘルシリテラシーについて学びましょう。

*Facebookイベントページ*
https://www.facebook.com/events/220071634853940/
2014年4月1日(火)21:30〜22:30
テーマ ヘルシリテラシー
論点提示・司会係:忽那(医師)
書記:山本(大学職員)
「ヘルシリテラシー」について学び、意見交換します。
基本情報となるWebページを事前に読んだ上で、事前に出された論点を中心に意見交換していく会です。
参考:ヘルスリテラシー
http://www.healthliteracy.jp/
今回の論点 (後日修正提示)
論点① た○して○ッテン!ってどうでしょう?
論点② 「トクホ」のウソ、ホント!
論点③ どうすりゃいいの、健康情報?
2014年度第1回!茨城健康学習塾ピンピンコロリの掲げる、ヘルシリテラシーについて学びましょう!
また、『Skypeはちょっと…。』と、いう方は学習会と並行して記録をfbにアップするので、そこにコメントしていただく形でもいいです♪
1人でも多くのご参加をお待ちしております。
Skype(基本的に音声のみ)使うので、世界中どこでも誰でも環境が整っていれば参加OKです。
火曜の夜にお家に帰ってから論点を確認しながらWebページを読んで参加するのでもOKです。
皆様、気軽に参加して、これからの日本について意見交換致しましょう。
毎週、Skypeを使った意見交換会を開催していまして、
気が付けば、もう第10回です!!!
次回は4月1日ということで、
ヘルシリテラシーについての意見交換会を開催します。
みなさま、エイプリルフールのこの日にぜひ一緒にヘルシリテラシーについて学びましょう。
*Facebookイベントページ*
https://www.facebook.com/events/220071634853940/
2014年4月1日(火)21:30〜22:30
テーマ ヘルシリテラシー
論点提示・司会係:忽那(医師)
書記:山本(大学職員)
「ヘルシリテラシー」について学び、意見交換します。
基本情報となるWebページを事前に読んだ上で、事前に出された論点を中心に意見交換していく会です。
参考:ヘルスリテラシー
http://www.healthliteracy.jp/
今回の論点 (後日修正提示)
論点① た○して○ッテン!ってどうでしょう?
論点② 「トクホ」のウソ、ホント!
論点③ どうすりゃいいの、健康情報?
2014年度第1回!茨城健康学習塾ピンピンコロリの掲げる、ヘルシリテラシーについて学びましょう!
また、『Skypeはちょっと…。』と、いう方は学習会と並行して記録をfbにアップするので、そこにコメントしていただく形でもいいです♪
1人でも多くのご参加をお待ちしております。
Skype(基本的に音声のみ)使うので、世界中どこでも誰でも環境が整っていれば参加OKです。
火曜の夜にお家に帰ってから論点を確認しながらWebページを読んで参加するのでもOKです。
皆様、気軽に参加して、これからの日本について意見交換致しましょう。
amazonお買い物はこちらより