2012年02月02日
2/26:「TPPと日本医療の再生を考える」
イベントの紹介です。
豪華なパネリストでのシンポジウムです。
早めに締め切られる可能性もあると思うので、
迷っている人は早めに連絡しておくといいと思います。
最新情報は必ず、下記HPより確認して、
連絡してから参加してくださいね!

http://iryousaisei.jp/index.html
~~~~~~~~~~
「TPPと日本医療の再生を考える」に関して
昨年、TPPへの日本の参加が突然決まりました。
当初、農業問題が中心的な問題であるような取り上げ方をされましたが、
実際には、国民皆保険制度や現場の医療等に大きな影響が出ることが危惧されています。
しかし、水面下で進められているTPP交渉では、医療分野に関する
具体的な内容やその影響は明らかになっていません。
私たち医療者は、この問題に関して、医療を担う主体者として正しい知識を持ち、
医療再生を進める立場で発言や行動を行うべきであると考えます。
医療再生フォーラムでは、TPPが日本の医療に関してどのような影響を及ぼす
可能性があるのかをできるだけ具体的に明らかにする企画を行うことにしました。
今後、私たち医療者はTPPをどのように考え、何をなすべきかという問いに役立てば幸いです。
少しでも多くの医療従事者の皆様のご参加を心からお待ちしています。
発起人 中島恒夫
日 時:2012年2月26日(日)11時半より17時まで(途中休憩あり)
シンポジスト:
三橋貴明 (作家、経済評論家)
田林晄一(東北厚生年金病院 病院長)
近森正昭(近森病院透析外来科部長)
住江憲勇(全国保険医団体連合会 会長)
色平哲郎(佐久総合病院 地域ケア科医長)
場 所:品川フロントビル B1F
参加費:2000円
定 員:300名
詳細URL:
http://iryousaisei.jp/index.html
豪華なパネリストでのシンポジウムです。
早めに締め切られる可能性もあると思うので、
迷っている人は早めに連絡しておくといいと思います。
最新情報は必ず、下記HPより確認して、
連絡してから参加してくださいね!

http://iryousaisei.jp/index.html
~~~~~~~~~~
「TPPと日本医療の再生を考える」に関して
昨年、TPPへの日本の参加が突然決まりました。
当初、農業問題が中心的な問題であるような取り上げ方をされましたが、
実際には、国民皆保険制度や現場の医療等に大きな影響が出ることが危惧されています。
しかし、水面下で進められているTPP交渉では、医療分野に関する
具体的な内容やその影響は明らかになっていません。
私たち医療者は、この問題に関して、医療を担う主体者として正しい知識を持ち、
医療再生を進める立場で発言や行動を行うべきであると考えます。
医療再生フォーラムでは、TPPが日本の医療に関してどのような影響を及ぼす
可能性があるのかをできるだけ具体的に明らかにする企画を行うことにしました。
今後、私たち医療者はTPPをどのように考え、何をなすべきかという問いに役立てば幸いです。
少しでも多くの医療従事者の皆様のご参加を心からお待ちしています。
発起人 中島恒夫
日 時:2012年2月26日(日)11時半より17時まで(途中休憩あり)
シンポジスト:
三橋貴明 (作家、経済評論家)
田林晄一(東北厚生年金病院 病院長)
近森正昭(近森病院透析外来科部長)
住江憲勇(全国保険医団体連合会 会長)
色平哲郎(佐久総合病院 地域ケア科医長)
場 所:品川フロントビル B1F
参加費:2000円
定 員:300名
詳細URL:
http://iryousaisei.jp/index.html
amazonお買い物はこちらより
初公開!ヘルシーお菓子研究会:イベント案内
患者さんと医療者を結ぶ橋渡し役Orinas・オリナス*講座のお知らせ
【7/14 東京】い~つどいー医療の現場発 ワールドカフェ(告知)
ぬいぐるみ総会 8/18-20【ご案内】
4/20:NPOシェア主催 国際保健関連イベント【ご案内】
4/20-21:スプリング医ゼミ【ご案内】
患者さんと医療者を結ぶ橋渡し役Orinas・オリナス*講座のお知らせ
【7/14 東京】い~つどいー医療の現場発 ワールドカフェ(告知)
ぬいぐるみ総会 8/18-20【ご案内】
4/20:NPOシェア主催 国際保健関連イベント【ご案内】
4/20-21:スプリング医ゼミ【ご案内】