おすすめ本はこちらをクリック→健康第一
 

2012年12月22日

みんなの「いろはうた」大阪大学の取り組み

2012年、アートミーツケア学会愛媛大会に参加してきました。

茨城健康学習塾ピンピンコロリ代表の忽那です。

私は個人的には3年連続の参加でしたが、今年もまたいろいろな出会いと発見がありました。

その中の一つがこの写真の、

いろはうたファイル。


大阪大学の看護師免許を持ったリスクマネジメント部の方の作品です。

主に高齢者に気を付けて欲しいことを、いろはうた風にまとめて、愛らしいイラストでまとめる。

このファイルの中に検査結果などの紙をまとめて入れておくことで、

自分の情報管理をしっかりしてもらったり、このファイルの注意事項を実践したりするきっかけになるのです。

こういうものが広まるといいですね。




amazonお買い物はこちらより
同じカテゴリー(街中の「いろいりょ医療」)の記事画像
インパクトあるかないか。
就活に活かせる!これで健康マスター
花粉症の人に朗報 今日から節約♪
骨折を早く治す方法。〜2時間半待たされた〜
きみも健康マスターになろう!
ホンモノ金メダルを手に!!
同じカテゴリー(街中の「いろいりょ医療」)の記事
 インパクトあるかないか。 (2018-05-19 22:28)
 就活に活かせる!これで健康マスター (2017-03-30 06:53)
 花粉症の人に朗報 今日から節約♪ (2017-02-19 22:57)
 骨折を早く治す方法。〜2時間半待たされた〜 (2017-01-20 23:19)
 きみも健康マスターになろう! (2016-12-19 18:17)
 ホンモノ金メダルを手に!! (2016-09-18 10:39)

Posted by けんこ  at 16:46 │Comments(0)街中の「いろいりょ医療」

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。