おすすめ本はこちらをクリック→健康第一
 

2014年05月12日

ナイチンゲールの誕生日は看護の日

朝日新聞に見開きカラーで広告が入ってましたが、5/12はナイチンゲールの誕生日で、毎年その前後の1週間を看護週間としているそうです。

駅の構内など、全国でイベントが開催されていたのを目撃した方もいるかもしれませんね。

5月の第2週の日曜は、母の日であるはずなので、だいたいそことも重なるんですね。

医療現場は、看護師さんナシでは回りません。

皆さんも、母の日同様、看護師さんに普段はなかなか伝えられないありがとうございますを、伝えてみてはいかがでしょう。
なお、患者さんからの金品の提供は、昔は普通に行われていたとのことですが(特に大学病院)、現在は患者差別に繋がるので法的に禁止されていますので、言葉や態度で感謝を伝えてくださいね。

逆にお土産とかを、嬉しそうにほいほい受け取る病院は、患者さんを差別してる可能性があるので、気を付けてください。




医療は平等に与えられるのがいいですよね。








amazonお買い物はこちらより
同じカテゴリー(街中の「いろいりょ医療」)の記事画像
インパクトあるかないか。
就活に活かせる!これで健康マスター
花粉症の人に朗報 今日から節約♪
骨折を早く治す方法。〜2時間半待たされた〜
きみも健康マスターになろう!
ホンモノ金メダルを手に!!
同じカテゴリー(街中の「いろいりょ医療」)の記事
 インパクトあるかないか。 (2018-05-19 22:28)
 就活に活かせる!これで健康マスター (2017-03-30 06:53)
 花粉症の人に朗報 今日から節約♪ (2017-02-19 22:57)
 骨折を早く治す方法。〜2時間半待たされた〜 (2017-01-20 23:19)
 きみも健康マスターになろう! (2016-12-19 18:17)
 ホンモノ金メダルを手に!! (2016-09-18 10:39)

Posted by けんこ  at 22:17 │Comments(0)街中の「いろいりょ医療」

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。