おすすめ本はこちらをクリック→健康第一
 

2012年12月10日

何かあるかな?

保健室に来る子に限らず、子どもたちは色々なものをかかえて学校に登校しています。

自分のこと、家族のこと、友達のとこ…

保健室では、そんな子どもの気持ちを少しでもほぐせるように、限られた時間の中で、気持ちに寄り添える会話を心がけ、必要なときは時間をとってお話を聞きます。

その「必要なとき」の基準の1つをご紹介します。

それは、“保健室に1日2回以上来室したとき”です。

これまでの経験から、このようなときは何かしら自分(子ども)自身では解決できないことをかかえているように思います。

そして、担任の先生や部活の先生、スクールカウンセラーなど、つながりを持たせて支援できるように橋渡ししています。



amazonお買い物はこちらより
同じカテゴリー(保健室の裏話)の記事画像
保健室にお花が♪
同じカテゴリー(保健室の裏話)の記事
 男の子・女の子、ベッドは遠ざけて (2014-02-24 12:43)
 ”明るい”話題 (2014-02-17 14:26)
 20%が目安です。 (2014-02-03 16:10)
 ついにあいつが! (2014-01-27 16:41)
 1月20日の記事 (2014-01-20 15:02)
 60%以上 (2013-11-25 14:54)

Posted by けんこ  at 11:20 │Comments(0)保健室の裏話

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。